プロフィール
1949年2月23日生まれ
加古川市平岡町新在家在住
大分県中津市本耶馬渓町出身(合併前 下毛郡本耶馬渓町 1959年までは下毛郡東城井村)
中津南高校卒業
宮崎大学卒業
獣医師
浄化槽管理士
兵庫県職員38年勤続 (動物衛生 環境衛生 食品衛生 食肉検査 廃棄物 医療監視)
加古川保健所で10年間勤務(動物衛生 環境衛生を担当)
加古川市の学童保育を実現する会
国立加古川病院廃止反対闘争
県保健所廃止反対闘争
二市二町9条の会平和と文化のつどい実行委員会
加古川市の中学校給食を実現する会
加印革新懇
戦争させない・9条壊すな加古川1000人委員会
兵庫10区市民連合
兵庫県職員労働組合東播支部役員歴任
趣味 うた声 卓球 スキー
家族は妻と二女、孫3人
気軽にお越しください 立花事務所
住所 加古川市野口町野口144-20
電話 079-456-8202
FAX 079-490-3511
正面写真
地図 加古川イオン西側です
イオン西側
ライブ 街頭宣伝
安保法制関連法案に反対するママと有志の会向山桂子さんがfacebookにアップしていただきました。拡散お願いします。
立花俊治の選挙公報
立花俊治の公約
ご推薦をいただきました
立花俊治とは
日本共産党演説会で決意表明 ライブ
3大要求プラスター
民報かこがわ 6月号外 実績と提案
ジャンボ政策ビラ
立花俊治のポスター
連名ポスター
リーフレット
市民アンケート報告フライヤー
アベノミクスはどこ吹く風! 加古川市民の暮らし向きはマイナス。
加古川中央市民病院はできたけど、駐車場は狭いし有料、待ち時間
が長い、医師の紹介状がないと手数料が高い、医療点数の高いオペ
中心で平均9日で退院させられ次の病院探しが大変など市民本位の
病院にしてほいしと多くのご意見が出されています。